【釣行記】東伊豆地磯_ルアーでこんな魚も釣れてしまうのね😂
2022年5月某日、海の状況が荒れ気味だったので急遽思い立って東伊豆の地磯へ。買ったばかりのAPIA グランデージSTD 111MHの試投も兼ねてです🎣前回来たときは、カタクチの群れが接岸していてランカー...
2022年5月某日、海の状況が荒れ気味だったので急遽思い立って東伊豆の地磯へ。買ったばかりのAPIA グランデージSTD 111MHの試投も兼ねてです🎣前回来たときは、カタクチの群れが接岸していてランカー...
GWを利用して大型青物(キハダ、ヒラマサ)とヒラスズキを狙いに南伊豆の沖磯、東伊豆の地磯に行ってきました。結果的に青物を釣ることはできませんでしたが、ヒラスズキには出会うことができました🎣5月あたりはベイ...
こんにちは!僕は青物を追いかけて、房総半島や伊豆半島の地磯や沖磯に足を運んでいます。その中で、青物に有効なトップやミノーなどのプラグ、メタルジグをまとめました。これらを使って皆さんも是非、青物を釣り上げてロックショアライ...
伊豆半島で私が足を運んだことがあり、ブリ、カンパチ、シイラ、ヒラマサなどの青物、回遊魚系の魚が釣れる地磯をいくつかピックアップしてみました。 千葉県の外房の地磯へのエントリー方法をまとめた記事も書いていますので、良かった...
東伊豆、シイラ開幕しましたね!6月末の釣行を振り返りたいと思います。 伊豆に黒潮が近づいているということで、東伊豆の地磯(大灘)へ。最近よく行く地磯です。この日は日の出前からエントリーしました。水平線から顔を出す太陽が見...